top of page

​仲間と本気の米づくり体験

​稲作コミュニティ

​\\地球と恋するこめ部//

お米を育ててみたい!
自分で育てたお米を食べたい!
リアルな稲作のおもしろさを体験したい!
 
そんなあなたに
すずめ農園こめ部のご案内
 
田んぼを貸し切り、みんなで稲作し
その田んぼでできたお米を山分けします

 
しかも、無農薬無肥料での自然栽培!
はせがけ天日干し!
 
できたお米はお金では買うことのできない
思い出の詰まったお味です♡
 
農ある暮らしを楽しむ

野良仕事を通して部員・家族との交流を深める

自然栽培の米づくりを学ぶ

美味しいお米を自分の手で育てたい!食べたい!

そんな目的意識のある部員を募集中
LINE_ALBUM_土づくり🦠種まき🫘苗代出し🌱(2023.4.23)_231217_3のコピー.jpg

​2025年度

​年間予定

種まき

4月13日(日)13時〜17時

種を蒔き、田んぼで育苗をスタートさせます

田植え

5月25日(日)10時〜15時

田植え後、すずめ農園の農家ごはんで昼食

お昼ごはん食べながら、部員みんな交流しましょう

除草レクチャー

6月1日(日)10時〜12時

​除草剤を使わず稲を育てるため

昔ながらの除草道具”田車”の使い方をレクチャーします

稲刈りはせがけ

10月5日(日)10時〜15時

午前中に稲刈り、農家ごはんの昼食をはさんで

午後にはせがけします

脱穀作業

10月26日(日)12時30分〜17時

はせがけで乾いた稲を脱穀します

藁は牧場のお馬さんにプレゼントしにいく予定

収穫祭

11月9日(日)10時〜14時

午前は足踏み脱穀体験、餅つき

お餅御膳のお昼ごはん

感謝の収穫となったお米をお持ち帰りします

以上が大きいイベントになります

作業によっては長丁場となりますが、

各自の都合により途中参加・早退などしていただけます

 

天候により延期や中止になる場合があることを

ご了承ください

 

そのほか、6月〜7月中旬までは

各自田んぼに集まり除草作業があります。

 

また、イベントがないときでも

”my田んぼ” と思って自由に遊びにきてください

IMG20220529112358.jpg

詳細

部費
ひとりあたり年間20,000円(税込)

体験料・イベント代・田んぼ管理費・
山分けするお米代・コミュニティ運営など込み

 

昼食つきイベント(田植え・稲刈り・収穫祭)に
ご家族が参加する場合は、
別途参加費をいただきます。
例:小学生未満500円、小学生1000円、大人2000円)

 
山分けするお米の量は
年によって収量が変わるため保証できるものではありませんが、毎年ひとりあたり玄米で6-8キロほどになります。
 
対象
大人おひとりでも
子どもがいるご家族のかたでも
お楽しみいただけます

場所
泉ヶ岳ふもとの すずめ農園の田んぼ
(仙台市立福岡小学校の近く)

部員でLINEグループをつくっています
LINEグループのなかで、連絡・情報・写真の共有をし、学びを深めたり、コニュニケーションを円滑にして、心地良いコミュニティーを運営しています。

 
1665296975999.jpg
L_404lehox_BW.png

お申し込みお問い合わせは

​公式LINEまたはGメールへ

bottom of page